シュガーベイビー
Sample Image

播種時期

5月下旬(直まき)

播種方法

株間は90cm程度(ウリ科なので広めに)

覆土

1cm程度

栽培要点

成長に応じ適宜間引きし、1株にする。果実がカラスやアライグマなどの食害に会うことがあるので、重しを乗せた籠で守っておくと安心。果実のへたの近くにある巻きひげが枯れていれば収穫適期。

収穫時期

8月中旬-下旬

採種方法

熟した種子から取り出す。洗ってからざるやタオルの上で乾燥させる。縞無しは潜性遺伝のため、他の品種の花粉がついた果実から自家採種すると縞有りやラグビーボール型の個体が生まれることがある。ウリ科全般に共通するが他家受粉のため、同じ品種の種子を確実に採種したい場合は人工授粉したほうがいい。

利用法

果実をそのまま食べる。糖度が高く美味。

2024/6/2 発芽(種まきから約1週間)

2024/6/11

2024/6/19 もう少し様子を見てから間引き

2024/7/20 着果

2024/7/26 果実の経過観察

2024/8/3 まきひげがまだ枯れていないので早い

2024/8/18 収穫

ほかの収穫物と一緒に撮影

参考資料)収穫適期の見分け方 まきひげが枯れていることの確認で判断可能

参考資料)食害 この形はおそらくカラス

参考資料)食害対策(左下) 籠の上に重しを乗せることで確実に防御する

種一覧に戻る