在来黒千石
Sample Image

播種時期

6月中旬

播種方法

株間は30㎝程度

覆土

1cm程度

栽培要点

適宜間引きし、1か所2株にする。秋になり葉っぱが落ちて鞘が褐色になったら収穫する。

収穫時期

10月下旬

採種方法

10月下旬に完熟したら、根元から刈り取る。乾燥後、鞘を枝から外し、軍手をして力を加えて鞘を割る作業を繰り返す。電動唐箕で選別を何度も繰り返すと豆と鞘に分離される。小粒の品種のため豆やトウモロコシが使えない唐箕でも選別可能。

利用法

煮豆、味噌、納豆。小粒な特徴を生かして豆ご飯にも。

2024/10/14 葉が落ち始めている(若い頃の写真が無いためここから)

2024/10/19 同じ黒千石でも完熟時期に差がある

2024/10/26 枝から外し乾燥中 鞘をうまく割れず諦める

2025/3/2 4か月後再挑戦 まず軍手で鞘を割る

電動唐箕にかけて分離する

丸々して黒く光る粒が美しい

種一覧に戻る